三原山の会

ルール・マナーを守って楽しい登山!

TEL.0848-62-8279

〒723-0017 三原市港町1-6-2(大鵬食堂)

筆影山の今朝

9月2日土曜日、筆影山の今朝(けさ)をお届けします。

DSCN6911いつもより少し早起きして、筆影山に登って来ました。

空・海・山・いろんな処に秋の気配を感じます。じっとりとべたついた空気感から爽やかな空気感を体感しました。

秋はすぐそこに。

 

 

 

 

DSCN6912見慣れた風景ですが、癒されますねー。

 

 

 

 

 

 

DSCN6934主のK・Kさんは純喫茶「老頭児(ロートル)」7時オープンに向け準備中です。

本日のメニューは、コーヒーと燻製のゆで卵と燻製の芋ケンピです。

美味しくいただきました。「ご馳走様でした」

 

 

 

 

DSCN6935オープン時のお客様にお願いして一枚「パチリ」朝のヒトコマです。

こんな楽しみ方も有りですね。

 

 

 

 

 

リポータ―はK・Mでした。

 

三原市民登山の参加者募集中

恒例の「三原市民登山」を10月1日日曜日に実施します。只今、参加者を募集中です。

今年の山は「筆影山・竜王山」です。コースはJR須波駅~地福寺~竜王山~筆影山~和田口バス停です。

三原山の会会員が、参加者の皆様と一緒に登ります。是非、この機会に登山を楽しみませんか。

筆影山から申込みはホームページのメール 又は 三原山の会事務局へお電話ください。

とき 10月1日日曜日 9時~14時頃

集合 JR須波駅

対象 小学生以上

定員 80名

参加費 高校生以上500円(保険・通信費等)

 

なお、三原市広報9月号に「三原市民登山参加者募集中」を同様の内容で掲載依頼しています。

コースの詳細は本ホームページの「三原10名山」をご覧ください。

 

 

 

 

 

迷走台風と裏銀座縦走

DSCN6908

台風5号は太平洋上を西へ、東へ、西へ、と迷走。出発日の前日の頃から北に方向を変えた。

長野県の週間天気予報に目をやると、雨の確率は低い。今回の裏銀座縦走を断念か、決行か。

小屋での停滞等、多少のアクシデント覚悟で、メンバーにメールを打つ「台風が気になりますが、予定どおり実施します」返事は「了解、リーダーの指示に従います」異議を唱える者なし。

予定通り8月5日午前3時三原を出発。

5泊6日の山行のスタート

 

裏銀座縦走高瀬ダム~烏帽子小屋

当日のGPSの軌跡です。ヤマップ(スマホに取り込んだアプリ)からダウンロードしました。

今回の山行でヤマップは重宝しました。

 

 

 

5泊6日のレポート、少し長くなります悪しからずご了承ください

(さらに…)

六甲山へ登りました

午前3時起床,青春18切符を使って,六甲山へ登った。前日までは降水確率が高く雨を心配していたが,幸い雨は落ちなかった。JR芦屋駅(9:50)から川沿いの満開に近い桜を見ながら,ロックガーデン~風吹岩~山頂~有馬温泉(16:05)へ下山した。六甲山は初めての山,想像していた山登りよりきつかった。風吹岩で捨て猫5匹に付きまとわれ餌をせがまれる。可哀想だが無視した。
帰りの列車で広島カープのサヨナラ負けの情報が入りどっと疲れが出た。
午後11時就寝。
9:50JR芦屋駅→10:40高座の滝→10:50ロックガーデン→12:05風吹岩→13:20七曲付近→14:20六甲山頂→16:05有馬温泉

芦屋川沿いの桜並木

芦屋川沿いの桜並木

 

芦屋川沿いの桜

芦屋川沿いの桜

閑静な住宅街の桜

閑静な住宅街の桜

10:40高座の滝

10:40高座の滝

滝の茶屋まではアスファルト道です 滝の茶屋からいきなりの急登となります

滝の茶屋まではアスファルト道です
滝の茶屋からいきなりの急登となります

10:50ロックガーデン

10:50ロックガーデン

市内を望む

市内を望む

12:05風吹岩

12:05風吹岩

樹林の中にゴルフコース

樹林の中にゴルフコース

13:20七曲がり付近

13:20七曲がり付近

14:15一軒茶屋へ到着

14:15一軒茶屋へ到着

16:05有馬温泉へ下山

16:05有馬温泉へ下山