三原山の会

ルール・マナーを守って楽しい登山!

TEL.0848-62-8279

〒723-0017 三原市港町1-6-2(大鵬食堂)

登山報告

月例登山・スーパーシニア(登山)・その他三原山の会が実施した登山の報告です。皆様の今後の登山計画の一助になれば幸いです。2013年からの記録がありますので、数百件の報告が収められています。探すのが大変なので、検索欄を使って、見たい・知りたい「山名」で検索してみてください。

月例山行・スーパーシニア

2023年3月5日月例山行「七国見山」

● 七国見山(456m):呉市上蒲刈島

〇日 時: 2023年3月5日
〇費 用: 1,500円
〇ア プ ロ ー チ: 自家用車分乗
〇参加者 数: 17名
〇コ ー ス: ウオーキングセンター(8 時 50 分)・・・西泊観音堂(9 時 10 分)・・・七国見山(10 時 50 分)・・・物見岩登山口(  11 時 40 分)・・・物見岩( 12 時 50 分)・・・
七国見山(13 時 20 分)・・・西泊観音堂( 14 時 20 分)・・・ウオーキングセンター( 14 時 40 分)  ※歩行距離 7.8km 歩行時間5時間
〇ひとこと: スカイブルーの空。エメラルドグリーンの海。初春の爽やかな温もりの中、岩登り・急登・長い階段お疲れ様でした。県民の浜の満開の河津桜・飛び交うメジロに快い一日が過ごせました。鈴木さんが計画された山行を、皆さんの協力で無事終えることが出来ました。ありがとうございました。

当日の写真は下記の(さらに・・・・)をクリックしてください。

(さらに…)

2023年2月26日月例山行「さぎしまアルペンルート整備登山」

● 大平山(268m):三原市佐木島

  • 〇日時: 2月26日(日)
  • 〇費用: 個人負担700円(会が残り約半額を負担)
  • 〇参加者: 24名
  • 〇アプローチ:高速艇(三原港⇔佐木港)
  • 〇:コース: 佐港木発(8:05)→狗山登山口(8:20)→明神山(9:25)→三古志峠(10:00)→狗山(10:25/10:45)→大平山(11:40/13:00)→幸神登山口(13:35)→佐木港着(14:30)→佐木港発(15:14)    ※歩行距離:約8.5km 、活動時間:約6.5時間
  • 〇ひとこと:毎年恒例のさぎしまの皆さんとの合同整備登山です。さぎしまの皆さんは「向田コース」「幸神コース」「須ノ上コース」を担当、我々山の会は「狗山コース」です。今年は、10本を超す標識設置も加わり、三原山の会はその内4本の標識設置(明神山・谷・三古志峠・狗山)を担当しました。好天に恵まれ、作業は順調に進み、大平山山頂でさぎしまの皆さんと合流しました。そして、一緒に昼食を摂り、その後自己紹介をしながら楽しく懇談し、親睦を深めました。山頂でさぎしまの皆さまと別れ、我々は幸の神コースを下山し、海岸沿いに歩いて佐木港まで全員無事に帰りました。皆様のご協力で、当初の目的を達成出来ました。参加された皆さま、ご協力をありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

当日の写真は下記の(さらに・・・・)をクリックしてください。

(さらに…)

2023年1月15日月例山行「宮島弥山」

● 宮島弥山(535m):広島県

毎年恒例の「宮島弥山」への初詣登山。今年は最短コースの大聖院コース→紅葉谷コースでした。一年の安全登山を祈りました。

  • 日    時     ☞  1月15日(日)
  • 費  用    ☞ 出発駅から宮島港までの往復各個人負担
  • 参 加 者    ☞  計16名
  • 日  程     ☞ [三原駅(6:46発),本郷駅(6:53発)]宮島口(8:38着) ⇒ 宮島(9:05着) ⇒(上り)大聖院コース~大鳥居付近[集合写真]~弥山山頂(11:20着~12:20発)[集合写真、昼食] ⇒(下り)もみじ谷コース~紅葉谷公園(13:35着)[解散]      *歩行距離:約7.5km 、活動時間:約4.5時間
  • ひとこと   ☞ 雨天予報による5名見合わせで各駅から出発。晴れと曇りを繰り返しながら宮島に到着。観光客の少ない中を大聖院コースに向かう。改修が終わった大鳥居前で記念撮影し、半数の方は引き潮のチャンスに大鳥居まで散策されました。このコースは石段の連続で、衣服調整で立ち止まる頃に後発の藤田さん合流。途中恒例の霊火堂に立ち寄り、今年の無事故登山とコロナ早期終息を祈願しました。山頂にて先発の上野さん合流で記念撮影し、展望台でお神酒と昼食を頂く頃より観光客がどっと増加。心配された雨は休憩中だけで済み、ほとんど濡れること無く下山のもみじ谷コースへ。山頂を目指してすれ違う外国人観光客は、葵ちゃんの元気でキュートな英語挨拶に笑顔で応えてくれる。日本人はリアクションが良くない(笑)。紅葉谷公園で解散し、それぞれグルメやショッピング等を楽しんで帰路に就きました。出発前に燗酒の差し入れをして下さった杉原さんに感謝!事故無く代行リーダーを務める事が出来ました。ご参加ありがとうございました。

 

当日の写真は下記の(さらに・・・・)をクリックしてください。

(さらに…)