三原山の会

ルール・マナーを守って楽しい登山!

TEL.0848-62-8279

〒723-0017 三原市港町1-6-2(大鵬食堂)

プロフィール

山の会の目的は「山に登る」ですが、安全に登ることができれば最高です。
しかし一般社会や家庭と違って、山という大自然の中では一歩間違えば生命に影響します。
そのためには、ルールやマナー・エチケットを守る必要があります。
三原山の会は健全な登山等を行うと共に、会員相互の親睦を計ることを目的に活動しています。

発足・会員数・役員


●発足  1980年(昭和55年4月1日)
●会員数 86名(含む:家族会員 2022年12月現在) 最大173名(2001年) 最少55名(1980年)
●役員  会長1名、副会長2名、事務局1名、会計1名、監査役1名、市体協評議委員1名、
企画委員約13名、編集委員約5名、水曜会運営担当約2名、装備委員2名、保険1名

主な活動

●月例登山 毎月概ね2回実施
●水曜会  毎月第1・第3水曜日(19:30~三原市中央公民館)に月例山行の登山計画や報告、
会員間の情報交換、登山知識の普及等を行っています。
●会報の発行 毎月1回会報の発行を行っています。

会報見本

●その他  夏季キャンプ、清掃登山等を行っています。